Topics

セミナー

下請法の基礎知識と違反防止のためのポイント

開催日時 2022年9月29日(木) 13:00~17:00
講師等 那須 秀一
業務分野
主催 日本経営協会
会場 オンライン開催(Zoomウェビナー形式)
URL

http://www.noma-front.com/shop/seminar/seminardetail.aspx?seminar=60019033&mikey=438aa2af-8d63-46d7-896d-d45231acac7f&p=&ps=

下請法は多くの事業者の取引に適用されているにもかかわらず、担当者の認識不足や単純なミスなどにより、知らず知らずの間に違反してしまっていることがあります。下請法の運用・執行は年々強化されている上、2021年12月に発表された「パートナーシップによる価値創造のための転嫁円滑化施策パッケージ」に基づき、下請法の運用基準の改正がなされるなど、行政当局の動きが活発化しています。このような状況下において、親事業者は下請法の基本的な知識だけでなく、最新の実務動向を把握しておく必要があります。
本セミナーでは、①下請法を遵守するために注意すべきチェックポイント、②社内で違反が発覚した場合に採り得る改善策、③下請法に類似する規制、をポイントに解説いたします。

◆プログラム内容

1.下請法とはどういう法律か
 (1)下請法の目的
 (2)現在の執行状況
 (3)転嫁円滑化施策パッケージのポイント

2.下請法が適用される取引とは
 (1)製造委託、修理委託、情報成果物作成委託、役務提供委託のチェックポイント
 (2)トンネル会社規制
 (3)単なる取り次ぎの場合

3.下請法において求められる親事業者の義務
 (1)発注書面の記載方法
 (2)仮発注の問題点
 (3)支払期日の定め方

4.下請法において禁止される親事業者の行為
 (1)下請代金に関する禁止事項
   ①買いたたきのリスク管理
    ・新規発注時における価格交渉時の注意点
    ・定期コストダウン要請
   ②減額のリスク管理
    ・最もリスクの高い行為
    ・振込手数料の負担を求める際の注意点
    ・改定単価適用時の注意点
    ・リベートの留意点
   ③支払遅延のリスク管理
    ・支払起算日の確認
    ・請求書発行の遅れの場合
   ④有償支給材の取扱いの注意点
   ⑤手形交付時の注意点
 (2)発注製品に関する禁止事項
   ①許される返品、やり直し
   ②試作品の取扱い
   ③製品に瑕疵があると考えた場合の対応
 (3)禁止される要請
   ①不当な経済上の利益の提供要請
   ②物の購入強制、役務の利用強制

5.類似規制との関係
 (1)優越的地位の濫用規制のポイント
 (2)下請法との違い

6.下請法違反への対応
 (1)当局への調査に対する対応
 (2)下請法違反行為の自発的申出
 (3)下請法コンプライアンス体制の整備
 (4)契約書のチェックポイント

関連するセミナー

那須 秀一のセミナー

那須 秀一のセミナー一覧へ