下請法の基礎知識と違反防止のためのポイント
開催日時 | 2021年10月26日(火) 13:00~17:00 |
---|---|
講師等 | 那須 秀一 |
業務分野 | |
主催 | 日本経営協会 |
形式 | Zoomウェビナーで開催 |
お申し込み | 詳細は、一般社団法人日本経営協会ホームページをご確認ください。 |
下請法は多くの事業者の取引に適用されているにもかかわらず、担当者の認識不足や単純なミスなどにより、知らず知らずの間に違反してしまっていることがあります。下請法の運用・執行は年々強化されている上、型取引の適正化推進、新型コロナウィルスへの対応、フリーランスとの取引、手形サイトの短縮といった新たな動きが生じています。このような状況下において、親事業者は下請法の基本的な知識だけでなく、最新の実務動向を把握しておく必要があります。
本セミナーのポイント
- 下請法を遵守するために、注意すべきチェックポイントの解説
- 社内で違反が発覚した場合に、採り得る改善策の解説
- 下請法に類似する規制についての解説
1.下請法とはどういう法律か
(1)下請法の目的
(2)現在の執行状況
2.下請法が適用される取引とは
(1)製造委託、修理委託、情報成果物作成委託、役務提供委託のチェックポイント
(2)トンネル会社規制
(3)単なる取り次ぎの場合
3.下請法において求められる親事業者の義務
(1)発注書面の記載方法
(2)仮発注の問題点
(3)支払期日の定め方
4.下請法において禁止される親事業者の行為
(1)下請代金に関する禁止事項
- 買いたたきのリスク管理
1. 新規発注時における価格交渉時の注意点 2. 定期コストダウン要請 - 減額のリスク管理
1. 最もリスクの高い行為 2. 振込手数料の負担を求める際の注意点 3. 改定単価適用時の注意点 4. リベートの留意点 - 支払遅延のリスク管理
1. 支払起算日の確認 2. 請求書発行の遅れの場合 - 有償支給材の取扱いの注意点
- 手形交付時の注意点
(2)発注製品に関する禁止事項
- 許される返品、やり直し
- 試作品の取扱い
- 製品に瑕疵があると考えた場合の対応
(3)禁止される要請
- 不当な経済上の利益の提供要請
- 物の購入強制、役務の利用強制
5.類似規制との関係
(1)優越的地位の濫用規制のポイント
(2)下請法との違い
6.下請法違反への対応
(1)当局への調査に対する対応
(2)下請法違反行為の自発的申出
(3)下請法コンプライアンス体制の整備
(4)契約書のチェックポイント